原点に返る

哲学的なことばかり考えてしまうこの頃です。
お天気のせいでしょうか?体調もいまひとつで今、自分が立っている位置が
良く分かりません・・・。

仕事が忙しいわけではなく、ただ、毎日が仕事漬けのような気がして
自分は本当はどうしたいのか?を見失ってしまっていました。

アジサイピンク

アジサイブルー

アジサイは土壌のhp(酸性度)によって花の色が変わると言われています。
土壌が酸性なら青、アルカリ性なら赤だそうなんですが、私はこんな感じで
自分の土台(心や信念)が変われば花(表面的な考えなど)も変わるように
最近は考えていたと思います。

『原点に返る』返るべき原点をちゃんと設定しておく。
原点はちゃんとあるのですが、忘れてしまっていたのかもしれません。
改めて、『原点』とはなんなのか考える時間を作ろうと思いました。

こんな時の精油は「サイプレス」でしょうか?なんとなく、神聖で
落ち着く香りです。ただ、肌刺激があるのでお風呂に入れる時は注意!!
この前も神聖な気持ちになりたくてお風呂に1滴サイプレスを入れたら
お肌のピリピリが止まりませんでした・・・。

HALUNO ホームページ http://haluno.com

答えがほしい・・・。

先日オフィスで帰る準備をしていると、この4月に新しく
『後輩』ができた2年生のスタッフが「どうしたらいいかわからない」
「どうしよう!私たち負のオーラがでてるぅ~」と何やら悩んでいました。

ちょうど目に入ったのは「セイクリッドアロマカード」←ネットで体験できますよ♪
私のものではないのですが、たまたま目についたのでその2年生の
スタッフたちに借りて引いてみなよ~と言うと彼女たち「どうなるんですか?」
と聞いてきた。「なにかヒントがもらえるかも?」と応えると・・・

「ヒントじゃなくて答えが欲しいんです!!」と強く訴えていました。

セイクリッドアロマカード

そんなやりとりを思い出して、先ほど引いてみました。
セイクリッドアロマカードで一番簡単なカードの引き方はまず、
できればオーガニックの布やタオルなどを敷く。カードを手に深呼吸を3回。
呼吸を整えます。カードに聞きたいことを思い浮かべながら気のすむまで
カードを切ります。そして、敷いた布の上に虹の形にカードを広げ
直感脳の右脳とつながっている左手で一枚カードを選びます。

本来、一緒についている冊子は参考程度にして引いたカードから
自分なりの何かを感じ取りそのカードの香りがあればその香りとともに
自分で答えを出すというか読み取り感じたことを参考にしていくというもの。

若者には難しいかなぁ~?答えは常に自分の中にあるんだぜっ❤って
言いたかったのですが、まぁそれは自分でみつけていくんだなぁ~なんて
先輩ぶって「そっか~答えかぁ~」って濁して帰ってきました。

今日、引いたカードは『ジャスミン』最近の私にはぴったりかも・・・。
南国の花でハワイではピカケと言われ、フラではレイや髪飾りに使用します。
香りが強いので1滴で充分ですがオレンジスィートと一緒にお風呂に入れる
のがお気に入りです♪

もっともっと女性であることを喜びなさいって言われてるのかもしれません?

HALUNO ホームページ http://haluno.com

あいさつのチカラ❤

今日も暑かったです。

暑いし、だるいし、やる気もなくて気分もいまいち。
あ~仕事行くのヤダな・・・。なんて思いながらの出勤途中、
なんとなく下を向いて歩いていると突然『おはようございますっ♪』
と若い女性の声。誰?知り合い?っと声のする方を見ると
近所の保育園でお花にお水をあげている保育士さん。

もちろん、誰だか知らない人ですがかわいいエプロンをして
土曜の朝からお花に水をあげながら私に向かってめっちゃ笑顔であいさつ。

それまでのどよ~んとした気持ちはすっかり飛んでいき、その保育園から
先はまるで爽やかな高原の空の様に涼やかで清々しい気持ちになりました。

五条川

あいさつのチカラってすごいなぁ~。私に声をかけてくれた若い女性保育士さん。
きっと私よりずーっと年下。ちょっと恥ずかしくも感じ、でも私も今日は職場で
先生、受講生、同じ仲間のみんなにしっかりあいさつして笑顔でいこうっ!!って
思えました。

どよ~んとした気分の時こそ、笑顔であいさつしてみませんか?
あいさつされた方もですが、した方もきっと晴れ晴れとした気分で過ごせる
のではないかと思うのです。

そんな気分の今日なので、いいことがい~っぱいあった一日でした♪
保育士さん、ステキな笑顔とあいさつをありがとうございます❤

HALUNO ホームページ http://haluno.com

暑い時のカレー♪

暑いですね~♪5月としては記録的な暑さだそうで
家でダラダラしていても頭痛くなってきてあ~熱中症かな?
なんて思って、頭冷やして水分摂ってます。

でも、それよりがっつり食べなくては!!暑い時はやっぱりカレーです!!
この前気づいたのですが、ご近所スーパーはレトルトカレーの
バリエーションがとっても豊富♪
この夏は気になるカレー片っ端から食べてみるのもいいかも?

先日、私の職場『ヒューマンアカデミー』で6月から受講予定の
薬膳講座のプレ授業に参加しましたが、その時先生がおっしゃって
いたのが「お米はすごいパワーを持っている」ということでした。

暑くて、だるくて食欲ない~!ゼリーとかジュースとかアイスとかで
済ませたい~って思っていると免疫力ダウンで更に体にダメージ・・・
なんてことにならないように、お米をしっかり食べるためにチョイス
したのが『タイカレー』☆

タイカレー1

前回、薬膳講座のプレに参加したときも思ったのですが
薬膳!目からウロコです。授業がスタートするのがとっても楽しみ♪

レトルトカレーでは薬膳にならないでしょうが・・・。
具だくさんでとっても美味しかったです♪

タイカレー2

HALUNO ホームページ http://haluno.com

カモミールローマン

カモミールローマン、個人的にはあまり使用しない精油です。

毎度の石鹸作りで道具を用意していた時からなぜか
『カモミールローマン』を使おう!と決めていました。
よく、青リンゴのような爽やかな香りと書籍には記載されていますが、
私には少しなんというかきついというか、ヨーロピアン過ぎるというか?
本来、あまり好んで使用するものではないのですが・・・

石けん用精油

カモミールローマンはネガティブな感情を抑えてくれたり、コントロール
できない感情を鎮静してくれると言われています。

そして、石けんに加えるハーブティは『フルオブライフ』
これまた、私にしては珍しいチョイスなんです。元気に過ごせるように!
というブレンドで、サルビア、スペアミント、バラ、タイム、ローズマリーなどが
入っています。

石けん用ハーブ

・・・つまり最近疲れているんですね~って、今日は気づきました。

身体は、自分で意識しなくてもちゃんと気づいているんですよね~。
本当にすごいです。そして、精油のチョイスもちゃんとしてくれる。

最近、暑いです。夏の暑さ疲れとこれから来る梅雨の湿気による
身体のだるさなどなど、紫外線などもそうですがダメージがでるのは
まだまだこれからっ!!食生活のバランスや適度な運動などなど♪
身体が喜ぶことをして、まずは元気を取り戻したいです❤

HALUNO ホームページ http://haluno.com