梅雨も近いですか?

昨日の夜だったか、外へ出たら少しムッとするような
蒸し暑さを感じました。もう、そんな時期でしょうか?

ジメジメの梅雨も近いのですかね?

そういえば、カビの特集番組とかもここの所見る気がします。

カビが増えるのを抑える「抗真菌作用」を持つ精油もいくつかあります。

その一番「な~るほど!!」って思うのが『ミルラ』です。
ミルラは樹脂から採れる精油で、その匂いは結構強烈です。
何がなるほどってあのエジプトのミイラ作りに使用されたのがミルラです。

なるほどですよね!カビ生えちゃったらちゃんとミイラにならないですから。
そうやって考えると、「あ~それっぽい匂い」と思えるんです。

興味のある人は一度、アロマショップなんかで手に取ってみてください♪

ミルラ。別名はマー、没薬です。

HALUNO ホームページ http://haluno.com

この時期。。。

この時期の気候はいつもHawaiiっぽいなぁ~って思います。

日差しは強く、湿気はなく、乾いた風が吹いて気温より
涼しく感じます。これで湿度が高くなるとムッとして「The 日本の夏」と
なるわけですが、短いこの心地よい季節を楽しみたいです。

が、湿度が低いと寒暖の差が激しくて昼は熱く、夜や朝方は寒いので
この時期体調を崩す方も多くいらっしゃいます。
今は寒暖差アレルギーというのもあるらしく、今私の周りで流行っている
胃腸風邪と合わせて不調の原因になっているようです。

せっかくの過ごしやすい気候ですので体調に気を付けて
楽しんでください。

芳香浴にはラベンダーやユーカリなんかが良いですかね?
エルダーフラワーのハーブティーもおすすめです♪

HALUNO ホームページ http://haluno.com

情報の価値観

インターネットが普及して、今や携帯電話でもさくさくネットが繋がる時代です。

何か知りたいことや困ったときはまずインターネットで検索という人も多いと思います。

私もその一人で、先日どうしても知りたいことがありネットをたどって何かいい情報は
ないかと検索していましたところそれらしきページを見つけました。

知りたかったのはいわゆる「コツ」というやつです。

ものすご~く長い文章でつづられておりなかなか目的の答えにたどりつけません。
ず~っと「あることをすれば簡単に~」とか、「準備にはある用意をすれば~」なんて
もったいぶった書き方で延々続いていきます。

最後に情報料「1万円」でこの「コツ」を教えます!!ときました。

当然と言えば当然でしょうか?このコツに1万円の価値があるかどうかは
払ってその情報を得てみないことにはわかりません。
そしてその内容で1万円が高いか安いかもギャンブルのようなものです。

世の中にはそういう「詐欺」もきっといっぱいあるんではないか?と思うと
簡単に申し込む気にはなれません。
やはり本当に欲しいと思う情報は高くつくものなのでしょうか?ね。

それとも「コツ」のように経験でしか得られないものにはそれなりに
価値があるということでしょうか?

いずれにしても、この情報を買うことは私にとってギャンブルとしか
思えずあきらめました。

HALUNO ホームページ http://haluno.com

ゼラニウム

園芸好きな方ならそのお花も想像できると思います。

ゼラニウムはエッセンシャルオイル(精油)にもあります。

最近私はこのゼラニウムがお気に入りです。

ホルモンバランスを整え、精神面でも安定させてくれます。

日ごろのストレス疲れなどには、お風呂にそのまま1滴入れて
バラに似ているちょっと甘い香りに心癒されます。
※お風呂に入れる時は5敵以下。
※幼児やお年寄り、妊婦には使用しないでください。

ゼラニウムのお風呂に入った日はすごーく良く眠れます♪

よかったらお試しください。

HALUNO ホームページ http://haluno.com

金環日食

見られたでしょうか?金環日食。

私は夢の中でした・・・。起きられませんでした。

朝8時ちょっと前に近所の人たちが「見たよ~」って
話し合っている声で目が覚めました。。。

近くの文房具屋さんでは昨日すでに日食メガネが
売り切れになっていましてその時点で完全に出遅れました・・・。

残念です。

その代り、TVでしっかり各地の金環日食を見させてもらいました♪

HALUNO ホームページ http://haluno.com