人生いろいろ。。。

なんか・・・いろいろありました。

両親とけんかしました。母の日も父の日もへったくれもありません。
知り合いの女性がほんのちょっとの気の緩みで20年近く積み上げて
来たものを崩してしまいました。
目標にしていた女性が、体調不良で仕事半ばでお休みに入りました。
ある人のちょっとしたわがままが、長く続いてきたものを失くしてしまいました。

両親との信頼関係も、2人の女性の築いてきたものも、ある人のために
失ってしまった長く続いたものも壊れる時は一瞬です。
人生ってなんだろう?って10代や20代のようなことをずっと考えていました。

幸せってなんだろう?講師で体調を崩して休んでいる方がいらっしゃいますが
授業が途中なので、残された受講生をどうするか?スタッフがワタワタしています。
スタッフでも一人、どうも疲労とかそういうことが原因のようですが、休んでいる人が
います。奥さんもお子さんもいらっしゃるのに、これからどうするんだろう?
そういえば、体調不良の講師の方も奥さんもお子さんもいらっしゃった。。。

幸せってなんだろう?健康なこと?人生ってなんだろう?一所懸命築いても
何かの拍子にあんなに簡単に一瞬で崩れるのに?それでも一所懸命が美徳?

なにかと周りが騒がしくて、こんなにいろいろあっても両親とのこと以外、
私のことではないのに、、、なんか忙しさも合わさってブログに向かうことが
億劫でした。私が私の軸を持っていれば何の問題もないのですが、、、

人生とはそんなに簡単なものでもないようです。

我が家の玄関にある灯りがともり、ヤマボウシが暗くてもはっきりわかるほど
白くキレイに咲いていて、今は帰ってきたときにそれを見ることだけが
楽しみです。

DSC_0468

こうやってブログに向かうことができたということは、少し上がってきたのかな?
美味しいもの食べて、気持ちのいい音楽を聴いて、深呼吸をしてまた
明日から私らしくを意識して行こうかな?と思っています。

HALUNO ホームページ http://haluno.com

花咲きました♪

日々、本当に余裕のない忙しさでなかなか細かいことや
少しずつ変化していることに気が付かないで素通りしてしまいます。

毎日見ているはずの玄関先に植えてあるヤマボウシにいっぱい
花が咲いていました♪びっくり!!

1年前の5月。2~3輪ほど咲いていたのを見つけて撮りました。

ヤマボウシ1年前

半年前。紅葉して葉っぱが赤くなっていました。

ヤマボウシ半年前

それが、つい2~3日前。しかも、夜帰ってきたときに気づいたのですが
花が大輪♪♪♪何?こんなに成長していたの!?夜だったけど思わずその場でパチリ。

ヤマボウシ夜

お昼間も念のために。とってもキレイ♪

ヤマボウシ現在

自然の営みというのは本当に素晴らしいですね。このヤマボウシも我が家と
一緒に年を重ねて行きます。来年はもっと大きくなっているかしら?
辺りの緑は色濃くなり、お部屋の観葉植物ちゃんたちも確実に葉を
増やしています。

忙しい毎日ですが、こんなことが嬉しくて楽しみな毎日です。
明日から6月ですね。また新しい1ヶ月の始まりです♪

HALUNO ホームページ http://haluno.com

お隣さんのピアノリサイタル

我が家のお隣の奥様は、ピアニストです。
今日はそれが本当だったことが、証明されましたぁ~♪

疑っていたわけではないのですが、ピアニストって何するの?っていう
素朴な疑問があり、遠い存在なので全くリアリティがありませんでした。

今年のお正月にパンフレットをいただき、楽しみにしていたお隣の奥様の
活躍を今日、目の当たりにしましたっ!!

チケット

ご近所さんと一緒に、まずは居酒屋で軽く飲んで♪

ソラマメ

居酒屋さんででっかいソラマメいただきました♪とっても美味しかったです。
そして、名古屋伏見にある電気文化会館。本格的☆

ザ・コンサートホール

本格的なホールで、お隣さんだけのピアノリサイタル。本当に素晴らしかったです。
一緒に行った方も言っていました。「本物はすごいね!」本当に。
音も、弾く姿も、ホールも美しくって5月に入って2度目の夢のような時間でした。

たくさん深呼吸して、いい空間を感じていい時間でした。

ついでに、『ソラマメ』ちょうど今が旬です。カリウム、ミネラル、ビタミン類が豊富です。
ビタミンはB群、Cなど免疫力UP、風邪予防、美肌などなど。。。
薬膳的には脾と胃の働きを高めるため、食欲増進、疲労回復、鉄分も豊富なので
貧血に。。。栄養学的にも薬膳的にもちょこっと違うこと言ってますがほぼかぶります。
あっ!カリウムが豊富なので、むくみにもいいです。カリウムは体内の塩分調整を
してくれますので♪

美味しい旬の食材とステキなピアノ演奏で、今日もたいへん満足な一日でした!

HALUNO ホームページ http://haluno.com

ゴールデンウィーク明け

私のGW(ゴールデンウィーク)は先週すでに終わっていましたが
8日までだった方は昨日がGW明けですね♪

GW明け、私の担当させていただいているパソコンの授業がありまして
毎回、学生に聞く「ハピネストーク」はやはりGWのことでした。
バイトの合間を縫って友達と遊んだり、旅行に行ったり、美味しいものを
食べたり、熊本にボランティアに行ってきたという子もいました。

みんなそれぞれ、充実した休日を過ごしてきたようです。

さて、「整える」という目標を立てた私ですが、迷路の中でもがいておりました。
何も整わず、あっという間に私のGWは終わり時間に追われる日々が来て
ようやく分かった気がします。

日々の継続でしか何も整えられない。と言うことが。

お部屋を片付けた所で、お掃除した所で、また忙しい日々が始まれば
くちゃくちゃになって行く。これでは本当に整えたことにならないですよね。
環境を整えないと身体も心も整いません。まずは環境です。

玄関のお花を変えていなかったので、ちょっと涼しげにしました。

5月の玄関花

こういうちょっとした時間と心の余裕を持って、HALUNOのサロンと一緒に
少しずつ整えて行こうと思いました。劇的にに整うはずなどないですもんね♪

HALUNO ホームページ http://haluno.com

お呼ばれホームパーティ

ヒューマンアカデミーでカラー講師を担当されている
めちゃめちゃステキな先生にホームパーティにお呼ばれされました。

正確には、お呼ばれされた別の先生から一緒にと言われたので
お言葉に甘えて便乗参加した感じです・・・。

けど、ホームパーティなんて初めて❤何着てけばいいの?
何持っていけばいいの?どうするの???と疑問ばかり。

そしたらホストの先生が「お庭でやるので汚れてもいい恰好で。
飲物は自分の飲みたいもの持ってきて下さい。」と導いて下さいました。

お庭って?聞くところによると大豪邸とか???ビクビクしながら、
でも汚れてもいい格好でを信じてジーンズでお邪魔しました。

ホームパーティ1

なんということでしょう~♪いや、もう恰好とかそういうことではなく海外みたい♪
ステキすぎる~☆しかも、右側の屋根があるところにあるのはピザ釜・・・。

ホストには先生や先生の旦那さん、そしてジャニーズ系イケメン息子さん
息子さんのご友人とみなさんでおもてなし。参加者は、本当にいろんな
業界の方々。年代の方。子供も走り回ってる。

ホームパーティ2

ワインを持ち寄り、釜で焼いたお料理、サラダ、お手製燻製玉子やチーズ
手作りクリームチーズやパン、ハムなどなどいっぱい出てきたぁ~

ホームパーティ3

ホームパーティ4

こんもり緑のはお花が飾ってあるわけではなく、クレソンです。
そのまま、他のお料理と一緒に食べます♪オシャレすぎるぅ~~~!!

みんな各々、お庭やおうちの中で好きなものを食べて飲んで
おしゃべりを楽しんであっという間に帰る時間になってしまいました。

ホストのご家族の人柄のおかげで、気負いなくフラットに楽しく
お話しできるステキなホームパティーでした。
ただ、お庭も家の中も別世界のまるで、海外の映画のセットのような
違う世界の空間でした♪とても楽しい夢のようなひと時でした♪

ちなみに・・・クレソンは今が旬です。和名をオランダガラシと言って
ちょっと辛味がありクセのある味ですが、私は大好きです。
βカロテンが豊富に含まれており、動脈硬化予防にもなります。
血液酸化防止、抗菌作用もありますので、お酒やお肉料理と一緒に
食べるといいですね♪

HALUNO ホームページ http://haluno.com