秋先取り♪松茸料理

まだまだ大雨が降ったりして不安定なお天気ですが
気候は暑い中にも秋を感じます。

ちょっと早すぎる感はありますが、先日松茸料理を食べに
行ってきました~♪

土瓶蒸し

土瓶蒸しや白身魚を巻いた天ぷらなどなど松茸三昧❤

マツタケ天ぷら

松茸はビタミンB群やアミノ酸が含まれており、免疫力アップや
臓器機能アップなど元気になる効果が期待できます。
また、食物繊維も豊富に含まれているので整腸作用にとても優れています。

なので、夏のお疲れモードの身体にはぴったり♪
今回は海外の松茸だとは思いますが、季節のものをいただくということは
その季節ごとの身体に足りない栄養素や、必要な栄養素を摂取できる
というなんとも合理的な自然のしくみなんですよねぇ。

やはり、自然は偉大です。

お野菜が夏の日照不足でお値段高騰していますのでなかなか難しいですが、
旬のものをしっかりいただいて季節の変わり目を元気に過ごしたいです。

HALUNO ホームページ http://haluno.com

デング熱

ニュースでも毎日のように取り上げられています「デング熱」。
関東の感染者に加え全国的に広まりつつあります。
秋に入り厚生労働省は収束に向かうと発表していますが
感染を媒介する蚊は日本では10月下旬までいるそうです。
特に近頃はいつまでも残暑が続く傾向にありますので9月の始めでは
まだまだ注意した方がいいかと思います。

アロマテラピーで使う精油の持つ植物のチカラに『忌避作用』と
言われるものがあります。簡単に言うと虫よけです。

とにかく、蚊にさされないように注意することが大事ですのでこんな時
アロマはチカラを発揮します。中でも有名なのが【レモングラス】

レモングラス精油

アロマショップなんかに行くと虫よけ用にブレンドして販売されているものも
あります。これをディフューザーで空気中に拡散させたりルームスプレーを
作ってお部屋に吹きかけたり、ティッシュにつけてハンカチなどにくるんで持ち歩いたり。
市販の虫よけが肌に合わない方、肌が弱い方にはひとつの方法だと思います。

私の所属する公益社団法人)日本アロマ環境協会からも学術論文から抜粋したものが
紹介されていますので是非、参考になさって気持ち良い香りとともに虫よけして下さい。

http://www.aromakankyo.or.jp/article/koho/2246/80_2246_1_0_140716020035.pdf

レモン、ティートリー、ユーカリ、ペパーミント、ラベンダーなどとブレンドしても
いいと思います♪

我が家はほとんど虫がいません。そこら中に精油が置いてあるのと
お客様がいらっしゃってトリートメントした後は家中が使った香りで
満たされているんです。

デング熱は重篤化するケースもあるようです。
蚊には十分注意して下さいね。

HALUNO ホームページ http://haluno.com

おススメ秋限定コース◎

9月になりました。お昼間の日差しはまだまだ強いですが
すっかり涼しくなった気がします。

さて、HALUNOの季節限定コース秋は夏疲れをふっとばす!!
フェイシャルは『美肌&美白アップコース』とボディは『夏疲れ改善コース』

どちらも使用するのがクレイ(粘土)です。
HALUNOで使用するクレイはフランス産天然鉱物のクレイで太陽の光を
たっぷり浴び自然乾燥させたもの♪ミネラルがたっぷり含まれています。

クレイ

クレイはアロマのように成分が体に入り作用するものとは違い、吸着します。
夏に身体やお肌にたまった老廃物、疲労物質を吸い取りますので
晩夏の疲れたボディにはぴったり★
フランスではメディカルグレードとして医療にも使用されているようです。

中でも作用が穏やかで初めての方におススメなのがホワイトカオリン♪
ホワイトカオリンは精神的なストレスまで吸い取ってくれます。
また、ターンオーバーを促し美白効果に優れているので美肌・美白には
ぴったり♪

クレイパック

ということで、秋の限定コースはお肌もボディもクレイパックで決まりです!!

大自然『地球』からの贈り物をあなたも体感してみませんか?

HALUNO ホームページ http://haluno.com
※季節限定コース詳細もご覧いただけます。

アロマサマーカレッジpart2

今日はヒューマンアカデミー全日制の夏休み特別授業
サマーカレッジの2回目でした。

アロマテラピーの活用方法や安全な使い方、注意事項などを
説明した後、精油の特長を香りを楽しみながら説明してそれぞれ
精油の香りから感じた『色』を見つけていただきます。

もちろん、今回も前回同様とっても個性的に皆さんそれぞれ感じたまま
色を選んでいただきました。その時いただいた質問。
「これ、正解ってあるんですか?」あ~今の若い子ってそーゆーこと
考えるんだぁ~なんて思いました。もちろん正解なんてありません。

あなたの感じたその色が正解です♪

サマカレ3

今回は人数も多かったのでかなり講義ちっくになりましたが
女性ばかりだったのでそれはそれで女性だけの時にしか話せない
お話しなんかもして楽しく担当させていただきました。

帰りは皆さん「アロマって面白いね」と言って帰られました。
よかったよかった♪

夜はすっかり秋の虫が鳴いていますね。とても涼しく過ごしやすくなりました。
私の担当する夏の特別授業も今日で終わりです。もうすぐ秋なんですねぇ。

HALUNO ホームページ http://haluno.com

重層切れ・・・。

我が家にとって重層は万能粉です。
その重層を買い忘れてしまい今、我が家は重層がない状態です。

たいへんっ!!

通常は2種類の重層を使っています。一つは食品グレードのもの。
こちらはお風呂に入れれば一番風呂でもお湯がなめらかになり
タンパク質の汚れを落とすのでお肌もつるつる♪その後、残り湯で
バスタブ掃除もできるし、お洗濯の時に洗剤を半分にしてその分
重層を入れると汚れも落とすし、柔軟剤の役目も果たします。

もう一つはお掃除用。こちらはトイレ、玄関、下駄箱、冷蔵庫、生ごみ用
ゴミ箱などに置いて消臭と、もちろん水垢やその他の汚れも落としますので
お掃除に使います。

重層1

生ごみのゴミ箱の上に置くもの。もちろん、お部屋の消臭にもなるので
消臭効果を考えて、精油も何滴か入れます。

重層2

トイレに置くもの。こちらもトイレですので消臭や殺菌効果を考えて♪
重層は除湿もしてくれるのでトイレも重層を置くだけでさらっとします。

早く、買いに行かなくちゃです。

HALUNO ホームページ http://haluno.com