髪染めヘナ

ヘナ、ヘンナともいうハーブは最近ではオーガニックを扱うヘアサロン
などでも聞くでしょうか?

ヘナ

染料として古代から顔や身体にペイントしたりして使われて
来たそうです。あのクレオパトラもヘナで爪を染めて今でいう
ネイルのようにおしゃれを楽しんでいたとか???

我が家の家系では、60歳過ぎくらいにならないと白髪はでないと
思っていたのですが、若いころから髪にダメージを与え続け
7~8年前に行きつけの美容院で『パーマ禁止令』を出された私は
すでに白髪に悩まされています。

が、アロマの勉強を始めた頃から化学香料の匂いにもかなり敏感に
なってしまい、美容院などで使うパーマ液の匂いはもちろん、ヘアクリーム
とかそういうのも匂いがきつくてもう何年も美容院には行っていません。

でも白髪はもう抜くくらいでは間に合わないほどになってしまったので
使っているのがヘナです♪100%ヘナで染めればハーブですので頭皮や
髪の健康を保つ働きも期待できます❤

溶いたヘナ

お湯で溶いたヘナは草木染と同じメカニズムなので髪にたっぷりつけて
1~2時間程度は置く必要があります。市販の髪染めの様に20分とかでは
染まりません。匂いはまさに『草』、乾いた草の匂いが1週間近く香ります。

はじめはちょっと『臭いっ!!』と感じるかもしれませんが、慣れてくるとこのなんとも
いえない自然の香りが心地よくって仕事をしていてふわっと草の匂いがすると
ふっと自分に返るというか、鎧がとれるというかまぁ、リラックスします♪

よかったらぜひ!試してみてください。

HALUNO ホームページ http://haluno.com

ランタンの灯り

暗くなるのが早くなりました。
もう、日が沈む前から秋の虫が鳴いていて夜は本当に
過ごしやすくて気持ちいいですね。

HALUNOは夕方から来るお客様の目印になればと
駐車場側の2階ベランダの端っこにランタンを置いています。

といっても目印になるほど大きくもないし、お車でこられる方が
運転しながら見えるとも思えない場所ですが、、、一応雰囲気で。。。
いらっしゃいませ。というおもてなしの気持ちはこもっています。

ランタン

今の電球(?)ってすごいですね♪太陽光で充電して夜になると
ぽわんって灯りがともるのですが、まるでろうそくのように揺れるように
なっているんです。本当に「ともる」感じ❤

ランタンの影絵はティンカーベルです♪

このランタンがLEDかはわかりませんが、折しもノーベル賞は
青色ダイオード関係ですよね!3人も賞をとられて本当に
日本人として誇らしいです。

しかも、賞をとられた中のおひとりの奥様ともう何年も前ですが、
よくお話しをする機会があって旦那様が大学教授っておっしゃってて
すごいですねぇ~って言ってたんですっ!!奥様も元気かしら?

あ~いろいろあやかりたいです❤

さて、超大型の台風が近づいています。もしかしたらまたランタンも
家の中に片付けなきゃならないかも???お気を付け下さい。

HALUNO ホームページ http://haluno.com

皆既月食

見ましたか?皆既月食。

仕事中でしたが、こっそり抜け出して探してみましたがわからず
オフィスに戻って「わかんなかったぁ」と嘆いていたら上司が
教えてくれました。見られる場所。

まだ、登り切っていない月はそりゃ見上げて探しても
見つけられないだろうってくらい低い位置にしかもビルの谷間に
ひっそりそっとありました。

141008皆既月食

わかりますか?ちょうど真ん中あたりにうっすらと消えかかった丸が!!

名駅の雑居ビルの谷間から見えるその月はどこか寂しそうでした。
道行く人は多いけれど、足を止めるどころかその存在すら気づくのが
難しいくらいビルに紛れていました。

でも、なんとなく見られてよかったです。

ちょうど昨日、TVでこんなこと言っていました。
「宇宙から見たら、私たちの人生なんてほんの一瞬なんだよ。」って。
だからこそ今を大切にっていう意味だと思うのですが、月からみたら
私の一生もほんとうにあっという間なんだろうなぁなんて思いながら
現実に戻って行きました。とっても不思議な時間でした。

HALUNO ホームページ http://haluno.com

今週の玄関の花

形あるものは壊れるので仕方ないのですが・・・
玄関に飾っていた花瓶をお掃除の時に落として割ってしまいました。

それをすっかり忘れてお客様お迎え用の玄関のお花を買ってきて
さぁ~飾ろうと思って気づきました。。。あ~どうしよう?

とりあえず、別でオブジェみたいに飾っていたものを使いました。

10月今週の花1

紫の器なのですが、あら?以外になんとなく秋っぽくお花の色とも
あってるかも?

割ってしまったものはお花を挿す試験管のような管のみで外側の
器は木でできてるのでフラワーデザイナーの方にアーティフィシャル
(造花)でなんか作ってもらおっかなぁ~と考え中です。

そうやって考えたらワクワクしてきました。

早速お願いしてみます。

明日は皆既月食らしいですよ。
夜の9時半くらいには月食も終わってしまうそうなのでお仕事中の私は
見られるか微妙ですが、もしかしたらとちょっと楽しみにしています♪

だって、今日もすごくキレイな月がでてますから。

HALUNO ホームページ http://haluno.com

リンスの香り

我が家はボディ石けんは手作り、シャンプー、リンスは無添加無香料
なので、アロマを入れて使います。

季節の変わり目は肌も荒れるし、もともと石油系などにとても敏感で
しっかり合成香料などが入っているものも匂いがきつく全く受け付けません。

なので無添加無香料のシャンプーやリンスに精油を入れて
楽しんでいます。

リンス

皮膚の付属器と言われる髪や爪を健康に保つ「レモン」を中心に
頭皮の血流を良くする「ジュニパーベリー」、とサイプレスに
ティートリーとお気に入りの精油をプラス♪して全体的にはスッキリ系の
香りに仕上がりました。

ミヨシ石けんのシャンプーやリンスはリーズナブルで成分もとってもシンプル♪
それに精油を入れれば匂いも良くって最高です!
入浴タイムも楽しくなります。

台風が過ぎれば秋もぐっと深まるそうです。
そろそろ使用する精油もベースノートの香りが恋しくなります♪

HALUNO ホームページ http://haluno.com