4月の予約状況

新しい季節です。
いろいろなスタートの季節ですね。
気持ち新たにココロもカラダもリフレッシュしませんか?
HALUNOは4月からもトリートメント料金据え置きです。
※BIOLABは増税対象ですので消費税8%となります。

ご予約可能な日時

4月のご予約すべて終了しました。
ご利用、ご来店いただいた皆様いつもありがとうございます。

ご予約→ http://www.haluno.com/yoyaku.html
状況は予告なく変更される場合がありますので予めご了承ください。

HALUNO ホームページ  http://haluno.com

花粉症対策?

今日は寒いですが、最近暖かい日も多くて本格的な春も
もうすぐそこですね。

ただ、例年より少ないとはいえ暖かいと花粉が飛んでいます。
花粉症持ちの私たちの挨拶は「いやぁ~今日も飛んでるね」と
なってきました。

ユーカリ精油を1滴入れたお風呂に入り、毎日マスクにティートリー精油を
1滴。ハーブティーならエルダーフラワーやネトル(西洋イラクサ)をいただき
対策をしております。おそらく、飛散量の少なさとこういった対策がいいのだと
思うのですが、今年はくしゃみも鼻水も頭重感もほとんどありません。

芳香浴(アロマポットやディフューザーを使用して香りを楽しむ)であれば
ペパーミントもすっきりしますし、お部屋の浄化にもなりますのでいいですね。

そしてこの前、雑誌で見かけたのですが「ヨガ」がいいらしいんです。
ヨガはやっていませんが、肩こり対策としてゆっくり動いて呼吸に集中する
ストレッチをやっています。もしかしてこれも花粉症の対策になっているの
かしら???

なんにしろ、この花粉症などのアレルギーが出やすい時期はお肌も敏感に
傾きやすく肌荒れを感じる方も多いと思います。
お肌の対策としては保湿をしっかりしてもうすぐくる春本番に備えましょう♪

HALUNO ホームページ  http://haluno.com

3月の予約状況

いよいよ春本番♪
季節の変わり目はお肌も敏感です。花粉症、黄砂、PM2.5など
大気汚染も敏感なお肌に大きく影響します。
春を楽しむためにも免疫力UP↑、敏感肌のお手入れお忘れなく♪

ご予約可能な日時

3月の受付は終了しました。
今月もご来店、ご利用ありがとうございました。

ご予約→ http://www.haluno.com/yoyaku.html
状況は予告なく変更される場合がありますので予めご了承ください。

HALUNO ホームページ  http://haluno.com

花粉症、インフル対策

毎年、この時期になると風邪と同じ症状が出て発熱までして
2日ほど寝込みます。これ、私の花粉症が始まる合図です。

ところが今年は、元気???

今年は花粉の飛散がいつもより少ないそうですが、少なくとも
ここ5年ほどは毎年寝込むのになんでだろう?と考えたところ
やっぱりこれじゃないかと。。。

ティートリー

アロマエッセンシャルオイル 『ティートリー』
日本では認められていませんが、ヨーロッパでは風邪をひいたら
ティートリーでうがいをするといいと言われるほどの強い殺菌力。
そして、抗菌、抗ウィルス、免疫力も高めると言われる万能オイル♪

花粉症だけでなく、インフルエンザ予防にもいいとされます。
マスクの肌につかないところにティートリーを一滴。
12月から毎日これを続けてきたからかしら?

花粉はこれからが本番なのでどうなるかわかりませんが
マスクに毎日ティートリー一滴を続けてみようと思います。

HALUNO ホームページ http://haluno.com

HALUNOのこだわり

HALUNOは愛知県北名古屋市でアロマテラピートリートメントを
やっている小さな自宅サロンです。

小さいからこそできるこだわりがあります。
その一つがタオルです♪

タオルはアロマベッドに敷いたりかけたりする特大タオルから
バスタオル、フェイスタオル、お手拭用のハンドタオルまで
お一人のお客様に対して最低でも10枚は使用します。

直接肌に触れるものなので日本製今治のタオルを使用しています。
また、オイルを使用するため使用後は必ずお湯で洗います。
今治のタオルは柔軟剤を使用しない方が肌触りが長持ちします。

お客様の中には埃や花粉アレルギーをお持ちの方もいらっしゃいます
ので干したタオルはすべて掃除機をかけ、仕上げにUV除菌もします。
今人気のUV除菌できる掃除機ですが、私が使用しているのは
お安い方です・・・。

グッバイアレル

ただ、UV除菌の掃除機は吸引力が弱いのでまずは掃除機を
かけてからというダブル使いをしております。

これで、安心してゆっくり肌触りのいいタオルに包まれて
トリートメントを楽しんでいけただけたらいいなぁと思っています。

HALUNO ホームページ http://haluno.com