点滴パック『ヌリサン』♪

昨日、めちゃくちゃ寒くて夜には雪っぽいものがちらついて風も強くて
お肌パキパキっ!!・・・にも関わらずやっちまいました。。。

化粧落とさずソファで朝を迎えてしまいました。。。
朝、出かける前に化粧してみて「やっぱり・・・」

ヌリサン前

むくんでいるのはもちろん、眼の下の皮がむけてボロボロ。目ヤニじゃないですよ。
リキッドファンデだって全くノリません。ひどい肌でございます。
先日、お友達から「肌がやばいの~っ!!助けて~~~~!!」と連絡がありましたが
人の事言えません。

こんな時私が助けを借りるのは、「BIOLAB」『イドラタントヌリサン』です。
この子は本当に優秀。お風呂に一緒に連れて行き、乾燥が気になる所に塗布します。
後は待つだけ♪10分くらいしたら洗い流します。

ヌリサン

※左から「イドラタントヌリサン」「ジェルブランシサン」「ミストドボーテエクストラ」

BIOLABとはHALUNOがパートナーとして販売しているスキンケア商品です。
フィトテラピー(植物療法)の考えを取り入れた、国産のスキンケアです。
日本人の肌を徹底的に研究して作っています。名古屋でも作っているので工場見学も
できるんです。植物のチカラを借りて、もともとお肌の持っている保湿力、弾力性、
代謝機能などの能力を呼び覚ましUPさせます。

ヌリサンにもメリッサやセイヨウノコギリソウ、高価な精油のローズやネロリ様など
13種の植物成分が入っているんです。だから、香りも楽しめます♪

ヌリサン後

お風呂上りですし、ファンでもつけていませんので分かりずらいですが
ヌリサンを洗い流している時の肌の手触りがもう全然違います。

後は♪明日のファンデのノリがどんなかまた写真撮ってみます!
それにしても、しみがすごいです。これもなんとかなるかなぁ~他の何かで♪
試してよかったらまたご報告しま~す。

この乾燥した季節、化粧したまま寝るなんて一晩でボロボロですのでご注意を♪

HALUNO ホームページ http://haluno.com

塩浴☆彡

塩浴という言葉を知ったのは去年使っていた手帳に載っていたからでした。

その手帳曰く、『塩浴とは、「伯方の塩」で有名な伯方塩業の創業メンバーの
ひとりである松本永光さんが考案した入浴法』とのこと。

なんとなぁ~く気にはなっていましたが、その1年手帳がそろそろ終わるという
去年の11月に入ってようやくちょっと試してみようかな?という気になりました。

それまでは手作り石鹸で体を洗っていましたが、塩だと 更に安全そう・・・。
理由はたったそれだけです。いろいろ自然のものがやはり体には良いのではと
思うのもそうなのですが、何より自然のものって使っていて気持ちがいいのです。

塩でごしごしするのかと思いきや、塩浴は500mlのお湯に溶け切らないくらいの
塩を入れて「塩湯」を作るんだそうです。で、それを薄めて全身に塗るんです。
塩自体に洗浄力はなく、高濃度の塩湯を全身に塗ると塩の浸透圧作用で汗が
出やすくなり、皮脂や汚れが排出されるという仕組みなんだとか。。。

塩

今ではすっかりはまっています♪塩の濃度はお好みで。私は適当です。
伯方の塩の関係者が考案したので伯方の塩がいいのでしょうが、近くのスーパーに
「赤穗のしお」しか売ってなかったので、今はこれを使っています♪
なめたらしょっぱい程度がいいらしいですよ。最初は体だけだったのですが
近頃は顔まで塩浴です☆さっぱり、つるつるになります‼

詳しくお知りになりたい方は『塩浴革命』を参考にしてください♪
自然のものは何もかも本当に上手くできていて感動します。

HALUNO ホームページ http://haluno.com

イムネオール100

インフルエンザ流行が本格的になりました。
警報レベルや注意報レベルの都道府県もあるそうです。

手洗い・うがいをしっかりしましょう♪

私は以前にアロマの師匠に教えてもらった イムネオール100を
2滴いれたお水でうがいしています。※基本的にはおすすめしません。文末参照
市販のうがい薬のような効果が期待できますが、うがい薬同様、まずいです。。。

味はともかくイムネオール100には ユーカリ、ティートリー、ローズマリー
など殺菌作用や風邪予防、のどの痛み軽減、花粉症にもいいと言われている
これからの様々な外敵に非常に有効なエリート精油がずらりと入っております。

ベルギーでは薬局で売っているそうです。
肩こりやそれからくる頭重感や、ひどい人だと肩こりで吐き気がするなどの
症状がありますが、直接肩や首すじなどに塗ることもできて症状も軽減されます。

イムネオールうがい

アロマの師匠から紹介されて以来、手放せない1本です。

予防には最適 !これからくる花粉の季節にもいいですね♪
お風呂に、芳香浴に、直接塗ってもいいので安心です。

※お子様に使用する場合はオイルで希釈されるのをおすすめします。
※直接粘膜につけることは おすすめしておりません。うがいは私個人の体験に
よるものです。
行う場合はアロマ検定1級以上をお持ち方で自己の責任の下お願いします。

HALUNO ホームページ http://haluno.com

手作り石鹸

アロマのお勉強を始めてからずーっと手作り石鹸を作っていました。
それが、去年の10月だったか11月頃から本で紹介されていた
塩浴にはまってしまい身体を洗うのに石けんは使っていませんでした。

・・・が石けんも久しぶりにつ~くろっ♪と思い作りました。

ハーブティを入れる

ハーブティと石けん素地

まずは石けん素地をもみもみして細かくしたらハーブティを入れて
さらにもみもみ。が、ハーブティ入れすぎ・・・ひたひたになってしまいました。

石けんに入れる精油

この前ハンドクリームにも使用した保湿のサンダルウッドとぷくぷくお肌を
期待して精油の女王ネロリ様♪使用期限の関係上使いたいオレンジスィート
※タンパク質の臭い消しには最適!なので石けんにはぴったりですが。
と、季節がら?モミ。身体を温め臭い取りにも♪一日中靴履いていると足も
臭いですからねぇ~。暖房で蒸れちゃうんです・・・。とほほ。

まぜまぜ

気持ちを込めてまぜまぜ、もみもみ♪ハーブティで柔らかすぎたけど
肌の成分に近い、マカデミアナッツオイルと精油を入れたらいい感じ♪

型をとる

型をとったら4日間くらい陰干しで出来上がり!

手作り石けん

でも、使ってみて実感。身体の油分取りすぎ。ここの所ずーっと塩浴だったから?
それか急に冷えて乾燥が進んだのか?足が乾燥でかゆくなってしまいました。

なので、この前作ったハンドクリームが大活躍。お風呂上りに足をマッサージしつつ
たっぷりつけて保湿します。乾燥、気をつけなきゃですね。

HALUNO ホームページ http://haluno.com

普通の足湯

冷たいですね。身体が冷えています。
当然、体調も優れず・・・です。そんな時は足湯です。

今回は普通(?)の足湯です。
足湯用のバケツに適温のお湯を入れます。普通の場合は
本当はふくらはぎの真ん中くらいまで足がお湯に入った方が
いいのですが、そこまで深いのがなくて、、、でもくるぶしまでは
しっかり浸かります。

足浴1

足の先っちょには毛細血管がたくさんあります。冷えて流れが
悪くなっている毛細血管を温めることによって流れを良くします。
血液は熱も運びます。なので、熱が血液の循環とともにしっかりと
全身に行きわたり、全体が温まります。

入れる精油は『ジュニパーベリー』体内の老廃物を排出させ
リフレッシュできます。そして、この冬手に入れた『ゆず』♪
ゆず湯と同じように身体を温めます。新陳代謝を活発にして
疲労回復です。

足浴2

ただ・・・ゆずは皮膚刺激が強いので使用量はご注意を。
実はこの容器ドロッパーが壊れていてどぼどぼ精油が出てきちゃい
まぁいっかと足をつけたらだんだんピリピリしてきちゃったので・・・
大失敗でした。でも、1~2滴なら冷え性さんにはぴったりです❤

この異常な寒波のせいで九州全体で断水しているところが多くあるそうです。
そんな時に足湯なんてぜいたくなお話で申し訳ありません。
でも、お風呂に入れない人たちも実は足湯をするだけで全然違いますし
お風呂の何十分の一かの量でいいですので、雪を溶かしたものでも
大丈夫です。きっと温まります。
一刻も早い復興をお祈り申し上げます。

HALUNO ホームページ http://haluno.com