今を生きる!

時間が戻せたらどんなにいいだろうと今日は思いました。
大切なものを忘れて外出してしまいました。
出かける5分前にはちゃんと用意して持っていかなくちゃと思ったのに。
それを楽しみにしていた友人がいたのに。

ほんの15分だけでも戻ってくれたらここからやり直せるのに!
でも、こればかりはどんなに強く願ってもかないません。

だからこそ、今を生きなくては後悔することになるんですよね・・・。

お正月ボケがまだどれないのか、気持ちが浮いている最近の私です。
前に本で読んだことがあります。人間は、1日のうちで今やっていることに
意識を向けている時間はほんの少しだと。
食事をしながら仕事のこと、人間関係のこと、今日あった嫌なことなどなど
今やっていることとは別のことを考えていることが多いそうです。

「今」に意識を向けて生活することが「今を生きる」ということだそうです。

時間を戻したいと思わないために、今をちゃんと生きようと思いました。

HALUNO HP http://haluno.com

寒いです・・・。

冷えますね。今日は気温もあまり上がらなかったようです。

こんな日はお風呂にちゃんと入りましょう♪

HALUNOにいらっしゃるお客様で、20代や30代の方に多いのが
シャワーで済ませてしまう。というタイプです。

シャワー派の方は是非お風呂派に変えてみてはいかがでしょうか?

40度前後のお湯に少し長めにしっかりと温まるまで入ります。
血行もよくなり免疫力UPなんて少し前にCMでやってました。
もちろん免疫力UPですし、ゆっくりと温まることでリラックス効果もあり
疲れも取れます。一日縮こまった肩や背中の筋肉もほぐれます。

今日の疲れは今日のうちにです!!

足も少しマッサージしながら「今日も一日ありがとう」と
自分の身体に感謝しつつ、温かくしてお休みください。

HALUNO HP http://haluno.com

日向夏

お客様にいただきました♪日向夏。

日向夏

旬はもう少し先ですが、酸味が少なく甘くておいしいです。

近頃、かなり空気が乾燥していますね。
お肌ものども気を付けないといけないです。

ビタミンCも気にしてたくさん摂ってください。
日向夏よりみかんの方がビタミンCはたくさん含まれています。(100g当たり)
ぷっくりお肌に必要なコラーゲンの合成、風邪予防の免疫力UPなど
冬のこの乾燥時期に欠かせないです♪

実は抗ストレス効果もあり、ストレス疲れなどにもいいです。
ただし、糖も多いので夜の食べ過ぎには注意ですね!

HALUNO HP http://haluno.com

タッチング

私は日本アロマ環境協会という団体に属しています。
この団体のアロマテラピーインストラクターの試験の課題に
「タッチング論」というのがあります。

「触れる」ということですが、心地よいタッチングは香りとともに
アロマテラピーにおける重要な要素のひとつです。

施術でもない限り人に触れる機会はなかなかないのですが
このタッチングは人との垣根をぐんと低くしてくれます。

仲良くなってみたい人、いつも感謝している人、好きな人、尊敬している人
などなど何かの機会があればぜひやさしくタッチしてみてください。
マッサージの技術などなくても触れるだけで魔法にかかったように
心が近くなります。

なにより人に触れることで自分が安らぎますし癒されます。
人に触れる仕事ができて本当によかったと
近頃心から思うことがあります。

HALUNO HP http://haluno.com

生姜

毎日寒いですね。といってもここ愛知県はまだ暖かい方でしょうか。
ニュースでは雪かきをしている報道や吹雪のところなど寒波は
まだまだ続くようですね。

寒いので生姜を使った料理でも作ることにしました。
のどのイガイガにも生姜はいいですよね♪

古代から医療で使われてきた生姜は精油にもあります。

精油のジンジャーには心身をあたためる作用のほか
消化機能促進も期待できます。

お正月の暴飲暴食にいいかもですね。

なのでお料理はそんなおなかのために
生姜入り中華スープにしました。

そろそろ食生活改めなければ…です。

HALUNO HP http://haluno.com