FPが。

先日、妹が保険について相談したい。と言ってきました。

お金に強くなりたいと5~6年前に取ったFP(ファイナンシャルプランナー)の
資格ですがこの5~6年で「いやぁ~役に立った!!」と思ったことは一度も
なかったのです。

それが思わぬところで役に立ちました。

このAFPという資格、意外にやっかいで2年ごとに更新するために
単位をとらなくてはいけません。
FP実務と倫理を含む3科目以上15単位。。。
へんな言い方ですがお金の資格なので科目の内容は税金のことや
保険や年金、金融資産運用設計とか相続なんていうものなのです。

来年更新年なのですがまだ単位一つも取ってなくてどうしようか
と思っていたのですが、もしかしたら何かの役に立つかもしれないので
妹の相談をきっかけにやっぱりちゃんと更新しようと思いました。

久しぶりに勉強しまーす。
私にとってはアロマの勉強より数段難しいんですけどね・・・。

HALUNO ホームページ http://haluno.com

整える。

ゴールデンウィークもそろそろ終わりですね。

来週の月曜日からはまたいつもの日常が始まります。
ゴールデンウィークなんて関係ないという方もいらっしゃる
かもしれませんが。

おかげさまでHALUNOゴールデンウィークのキャンペーンも
お休みを利用してご来店いただきましてありがとうございました。

ここで少し整えておこうと思いまして、今日はお客様が来る前に
じっくり時間をかけてストレッチをしました。

呼吸とストレッチをした時に伸びている筋肉や内臓
流れる血液の存在を十分に意識してゆっくり体を伸ばします。
自分の呼吸と体に意識を向ければ余計な考えなどは浮かばず
体だけでなく頭の中、心まで整えられます。

また始まる日常の前に一度自分を整えておきませんか?

HALUNO ホームページ http://haluno.com

みどりの日

今日はみどりの日ですね。

若い人たちには普通かもしれませんが、5月4日が祝日って
なんとなくいまだに慣れません。

自然に親しみ、その恩恵に感謝し、豊かな心を育む日だそうです。

これはアロマテラピーを用いる時にも思うことです。

アロマテラピーで使用する精油(エッセンシャルオイル)は
植物から摂れた自然の恵みです。その作用は様々で
心身の健康や生活に心の豊かさをもたらすものです。

今日は、アロマの恵みにも感謝します♪

HALUNO ホームページ http://haluno.com

気分は小学生で。

先日、実家に行ったときに小学生になったばかりの姪っ子に
会ったので「小学校はどう?」と聞いたら「楽しい!!」と即答でした。

学校から帰ってきてからも1歳になる弟とケラケラ、ギャーギャー
にぎやかに騒いでます。子供はパワフルです。

特に我が姪っ子は両親の育て方がそうとういいのか
とても子供らしい子供です。寝る寸前まで元気にはしゃぎ
夜はぐっすりよく眠り、朝は目が覚めると希望と期待で
ワクワクキラキラしています。

本来、大人になってもそういう気持ちを持てるそうです。
何の心配もなく大きな気持ちでぐっすり眠り、朝は今日どんな
楽しいことがあるのかという期待でワクワクしながら起きる。

姪っ子を見ながら私も小学生の頃の気持ちを思い出して(かなり遠い過去ですが)
明日に期待しながら、明日を楽しみにしながら今日は
お布団に入ってみようかと思いました。

HALUNO ホームページ http://haluno.com

ひまわり

先日、ひまわりの花束をいただいちゃいました♪

もう初夏のような陽気でひまわりの似合う季節ももうすぐですね。

ひまわり

ひまわり

 ちなみに、「ひまわり」と聞いて思い浮かべるあの背の高い大きな
太陽に向かって咲くといわれるひまわりの種には血中コレステロールを
減少させる作用があると言われるリノール酸が含まれています。

そう言えば小さい頃は食べてた気がします。ひまわりの種。
小学校とかで育てて種とかとったような。。。

ひまわり。いいですよね♪

HALUNO ホームページ http://haluno.com