fbpx

コンサルハウスHaluno マーケティングアドバイザー

冒険するように「売る」ことを楽しむ
経営者のためのマーケティング学習

  1. HOME
  2. 更なる成長の扉を開くためにあなたを磨く第7の習慣(7つの習慣)

更なる成長の扉を開くためにあなたを磨く第7の習慣(7つの習慣)

世界的名著「7つの習慣」のまとめブログ、最終回の第7の習慣は「刃を研ぐ」です。

私の母は理容師でした。そのため、父は家で母に散髪してもらっていたのですが、父の髪を切る時間より、道具の手入れ、つまりハサミやカミソリを研いでいる時間の方が長かったのを覚えています。

髪の毛は切れないハサミで切ると、髪質が悪くなるそうです。母は父の髪より道具が大事だったわけではなく、父を大事に思っていたから、ハサミの手入れに時間をかけていました。

どれだけ腕が良くても、ハサミが錆びていれば台無しです。このハサミはあなた自身です。あなたがどれだけ7つの習慣を実践しても、磨かなければ何の役にも立ちません。

あなたの持つ最も大切な資源である自分自身に価値を見出し、更に磨いていきましょう!

磨くべき4つの側面

では、どのように磨いたらいいのでしょうか?私たち人間は4つの側面からできています。この4つの側面をそれぞれ磨くことで、更なる成長の扉が開きます!

1.肉体的側面
あなた自身の体を大切にすることです。バランスの取れた栄養ある食事を摂り、リラックスする時間や十分な睡眠をとり、定期的な運動を心がける。これらはすべて、第3の習慣の第Ⅱ領域「緊急ではないが重要」なことに入ります。意識して時間をとりましょう。

健康であることは、仕事や遊びを楽しむための土台です。肉体面を磨くことは、忙しいなどの外的要因に影響されることなく続けることで、第1の習慣の主体性という精神を磨くことにもなります。

2.精神的側面
精神とは、人の心の状態です。あなた自身の価値がどこにあるのかを決め、あなた自身の中心にあるものを常に整えることです。これは、第2の習慣で出てきた、ミッションステートメントをしっかり作り、あなた自身の目的を明確にして磨いていきます。

具体的なことは人それぞれです。自分と向き合う時間をしっかりとれるものを見つけてください。例えば、音楽を聴く、聖書などを読む、瞑想する、自分の原点になる場所に行く、神社や美術館や芸術に触れる場所、または、自然に身を置く、海、山、森、滝、など。

3.知性的側面
学業から遠ざかってしまうと、多くの人が知識を深めるために自ら学習することをやめてしまいます。ですが、第3の習慣の第Ⅱ領域である「緊急ではないが重要」には、学習も含まれます。単に知識を深めるという意味だけでなく、自分自身や社会に対する視野を広げ、あなたの自信や思考力を強化します。

良質な本を読んだり、学習プログラムに参加するなどの他、日記、手紙などで感情、意見、考えなどを書いたり、スケジュールや計画を立てるのも、知性を磨くことにつながります。

毎日の私的成功
あなたを磨く以上3つの側面(肉体・精神・知性)を、本書では毎日の私的成功と呼んでいます。毎日1時間をこの私的成功の時間として過ごすことで、あなたの今後の人生に大きな価値と結果を生み出すことになるでしょう!

この先の未来に、もしかしたら、どうしようもないほどの苦しいことや辛いことがやってくるかもしれません。そんな時でも自分を見失わず、勇気を持って自分の人生を歩み進めていくために使える道具は、あなた自身しかありません。

毎日の私的成功のために時間をとることで、あなたの価値を磨き、困難を乗り越えられる強さが身に付きます。でもそれは、「今」ここから始めることでしか、将来手にすることはできないものです。

4.社会・情緒的側面
肉体的、精神的、知性的側面は、第1~第3の習慣に大きく関わっているのに対して、社会・情緒的側面は第4~第6の習慣と大きく関わっています。私たちの情緒的側面(感情)は、社会的側面(他の人たち)や、外部との関わりで生まれます。

社会・情緒的側面は、他の人と接することでしか磨くことができません。ですが、そのためには第1~第3の習慣の私的成功での個人の安定性が必要です。そして、Win-Winや第3案の存在を信じて、話し合える思いやりと勇気も。

たとえ、どんなに健康面や知性に優れていたとしても、精神の安定や思いやりの心、勇気がなければ、他の人たちとシナジー(相乗効果)を創り出すことは不可能です。

再新再生のバランス

あなたが今、ここから新たな一歩を踏み出し、変わりたいと考えるのであれば、私たちを作っている4つの側面を、バランスよく磨いていくことが必要です。

この4つの側面は、どれかひとつでも磨かないと他の3つにも影響が及びます。

●肉体が錆びれば生活全体に悪影響を及ぼします。
●精神は、心が病んでいては体も健康になりません。
●知性磨きの時間を、目的のない暇つぶしのTVやSNS、または仕事だけに費やすと、将来にわたって心身に悪影響を及ぼします。
●社会・情緒は人との関わりが、あなたの感情を豊かにし、あなたを育ててくれる、なくてはならないものです。

組織で活きる再新再生のバランス

組織にもこのバランスが当てはまります。バランスよく4つを磨けば、組織全体が相乗効果を発揮する、素晴らしいチームになるでしょう!

肉体的側面 → 経済的側面
多くの組織が売上・利益にしか興味がない、売上さえあがれば全体的に良くなることはありません。ですが、売上を考えなければ組織として成り立ちませんので、磨くべき重要な側面です。

知性的側面 → 人材開発・活用・評価
採用、社員教育、人事評価などは、後回しにされがちですが、社員教育で全体的な組織のレベルアップを計ることも可能です。当然、結果は売上に直結します。

社会・情緒的側面 → 人間関係
取引先、クライアント、お客様、従業員、スタッフなど、関わるすべての人間関係で信頼関係が構築できれば、計り知れない相乗効果を、すべての関係で発揮することができます。

精神的側面 → 組織の目的・貢献
自分の所属している組織が、どんな目標を持っていて、どのように社会や人々に貢献しているのか?を認識することは、仕事をする上での大きなモチベーションになります。組織の目的を明確にするだけで、スタッフの動きが大きく変わり、売上アップにつながった例はいくつもあります。組織でミッションステートメントを作り、共有することをおススメします。

4つのどれを疎かにしても、悪影響を及ぼします。バランスよく磨くことで、個人同様、強い組織の土台が創られます。

まとめ

パラダイムシフトから始まって、8週間かけて世界的名著をまとめてきました。最も大きく影響を受けたのは、まとめた私でした。過去にも読んで各習慣の要点なども覚えていましたが、読んだだけと、まとめるために読んだでは、非常に大きな違いがありました。

毎週、まとめるたびに大きな気づきがあり、罪悪感や感動を覚えながらブログにしていました。とはいえ、このブログはすべて私のパラダイム(思い込み)での文章です。

まだ読んだことのない人はぜひ!本書をご自身の解釈で読まれることを強くお勧めします。その際は、「置き換え」で読んでみてください。自分の場合だったらどんな状況の時だろう?自分だったらどう考えるだろう?自分だったら・・・。

自分事と考えて本を開いたとき、あなたの成長の扉が開かれます。そして、読み終わった時には、更なるあなたの成長の扉が、目の前であなたが扉を開くのを待っていると思いますよ♪

最後の最後に言うのも変ですが、到底まとめられないほどの大きな宝物が、本書の中には眠っています。それは、自分自身で本を開かなければ決して手に入らない、あなただけの宝物です。ぜひ!読んでみてください。